お知らせ

 

令和5年 十 二月の戌・大安の日、住職の動静御案内

令和5年 十二月の戌・大安日の御案内と、住職の動静 御知らせ
******
戌(いぬ)の日6日(水)・18日(月)・30日(土)です。

******
大安の日2日(土)・8日(金)・13日(水)・19日(火)・25日(月)・31日(日)です。

****** 住職の動静 *****
十二月の予定を御知らせ致します。
戌の日、大安日は全て在山しております。
土・日曜日は3日午前10時より11時まで檀家様の法要を予定していますが
それ以外は在山の予定です。
尚、正月準備の為、年末は外出することもありますので、
住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで
★★★★★★
★★★★★★
先日(11月6日~7日)全国都道府県の寺院代表2~3名を集めての会合の為、会場となった大本山總持寺 (横浜市鶴見区)に拝登致しました。
例年の会場は東京の檀信徒会館ですが、明年4月に總持寺を開いた瑩山禅師様の700年大遠忌(700回忌の年忌)が嚴修されるますのでそれに先立っての法要が行われた為です。
実は私は昭和49年の650回大遠忌の時に總持寺修行中でしたので、50年(正確には49年ですが)経った今
法要に参加する機会を頂き感慨無量でした。
法要案内のポスターを頂きましたので御案内致します。
又、併せて来年の『戌の日・大安日』のカレンダーをアップ致します。

★★★★★★来年の『戌の日・大安日』カレンダー

★★★★★★法要案内のポスター

 
 

令和5年 十一月の戌・大安の日、住職の動静御案内とカレンダー更新の御知らせ

令和5年 十一月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日12日(日)・24日(金)です。

******
大安の日は 4日(土)・10日(金)・14日(火)・20日(月)・26日(日)です。

****** 住職の動静 *****
十一月の予定を御知らせ致します。
十一月の『戌の日』・『大安』は全て在山の予定です。
只、12日は午前11時頃まで檀家さん奉仕の裏山の下刈り清掃で中座することもあります。
中座の時は少し御待たせするかもしれません。
5日(日)は午前10時から午後2時半頃まで檀家様の法要の為不在となりますが、
御祈祷希望の方は副住職が御務めさせて頂きます。
尚、6日~7日は本山へ拝登致しますので終日不在となります。

住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は 電話 054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。

★★★★★★
★★★★★★
例年の如く、令和6年の『戌の日・大安』カレンダーと
トップページ左側の『Googleカレンダー』を更新致しました。
御参拝の日程参考にして下さい。

 
 

令和5年 十月の戌・大安の日、住職の動静御案内

令和5年 十月の戌・大安の日の御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日7日(土)・19日(木)・31日(火)です。

******
大安の日は 6日(金)・12日(木)・17日(火)・23日(月)・29日(日)です。

****** 住職の動静 *****
十月の予定を御知らせ致します。
『戌の日』・『大安』は全て在山の予定です。
9日(月)祭日は午前中、寺院の法要で不在となります。御祈祷希望の方は
午後1時過ぎに御来山下さい。
又、24日(火)は地区の役員様の全体集会に出席の為、全日不在となります。

その他の日は在山しておりますが、
急に不在となるときもありますので、
住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は電話054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。

★★★★★★

 
 

令和5年 九月の戌・大安の日、住職の動静御案内

令和5年 九月の戌・大安の日の御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日1日(金)大安・13日(水)大安・25日(月)です。

******
大安の日は 1日(金)・7日(木)・13日(水)・18日(月)祭日・24日(日)・30日(土)です。
****** 住職の動静 *****
9月の予定を御知らせ致します。
現在、『戌の日』『大安』7日の大安日を除いて全て在山の予定です。
7日は終日研修会の為不在となります
土・日曜日・祭日も全て在山の予定ですが、急に不在となるときもありますので、

住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は 電話 054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。

★★★★★★
★★★★★★
昨年の旧盆も台風が静岡県を通過し、大雨の合間をみての棚経となりましたが、
今年も又、台風7号が襲来するようです。
6号による雨で地盤もかなり水を含んでいますので、大変心配しています。
何も行事の無い時期でしたら雨戸・簾の巻き上げ・水路の掃除等準備に時間がとれますが、盆の棚経と重なりますので、どこまでやれるか悩んでいます。
『晴れてよし、曇りてもよし、富士の山、元の姿変わらざりけり』と山岡鉄舟は詠んでいますが、
只々、被害の無いことを願うのみです。

★★★★★★

 
 

令和5年 八月の戌・大安の日、住職の動静御案内

令和五年 八月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
本年は旧盆の13日は日曜日です。
住職の動静に御注意ください
******
戌(いぬ)の日8日(火)・20日(日)大安日です。

******
大安の日は 4日(金)・10日(木)・20日(日)・26日(土)です。

****** 住職の動静 *****
8月の予定を御知らせ致します。
現在『戌の日』『大安』は全て在山の予定です。

但し13日(日)から15日(火)の盆休みに御祈祷を予定される方は、
13日は 午前10時半から午後3時半の間に
14日・15日は 午前11時半以降に 御来山下さい。
この時間外は盆棚経の為、不在となります

住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は電話054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。

★★★★★★
★★★★★★
七月も半ばとなってしまいました。
本年は六月の天気の影響で境内の植木・山のツツジの剪定が遅れ、加えて例年御願いしている植木屋さんの来山も4日ほど遅れ、一昨日施食会の法要を済ませ、大祭の準備の間に慌てて御案内を更新しています。
七月上旬は連日裏山の剪定、そして施食会の準備、その間植木屋さんの剪定した樹木の後始末に追われ、すっかり更新を忘れていました。
『忘れる』という脳の作用は、人間が有史以来備わった特別な機能だそうです。
脳の発達した人類は時間の認識が出来ることで、いずれ自分に訪れる『死』を自覚できるようになったと云います。
其の死の不安から逃れる為に『忘れる』ということが備わったと聞いています。
誰もが有している機能?の為ですから御海容下さい。
さて、今年も蓮の開花が始まりました。
施食会の法要に供華として使いましたが、これからも何本か花芽があり、開花した蓮を楽しんで頂けると思います。
連日酷暑が続いています。
16日の施食会、空調をフル活動しましたが50名を越える参加者の熱気で汗ダクダクでした。
御慈愛してお過ごし下さい。
施食会の供華、御覧頂ければ幸です。
★★★★★★

★★★★★★

★★★★★★未だ花芽があります。

 
 

令和5年 七月 大祭 戌・大安の日、住職の動静御案内

令和五年 七月 大祭 戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日3日(月)・15日(土)・27日(木)です。

******
大安の日は 6日(木)・12日(水)・23日(日)・29日(土)です。

****** 住職の動静 *****
七月の予定を御知らせ致します。
7月19~20日は年に一度の大祭です。
又、16日(日)は施食法要の為、参拝は正午までとさせて頂きます。
現在『戌の日』は全て在山予定です。
大安・日曜日は 2日(日)9日(日)の午前8時半より10時の時間を除いて
在山の予定です。
13日は盆棚経の為、終日不在です。

7月8月は盆月の為、急に不在となるときもありますので、
住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は 電話 054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで確認下さい。
★★★★★★
★★★★★★
昨年の9月に続いて又6月2日~3日に大雨被害に見舞われました。
裏山を背負う当山は、いつも大雨による土砂流出に悩まされています。
今回も2日の夕方山内を横切る水路の水が濁り始め、この後、ますます降水量が増える予報を知り、慌てて境内の非常用排水路を開きました。
幸にも土砂は水路の途中、墓地の前に堆積する位で3日の朝2時間ほどで撤去することが出来ましたが、
なんと百日紅(さるすべり)の幹が途中から折れ、運良く周囲の屋根の損傷もなく本当に狭い隙間に堕ちていました。
以前から剪定しなければと思っていた樹で、正に仏天の御加護と感じました。
台風、大雨の度、只々無事を祈って時の過ぎるのを待つばかり。
自然に抗うことは出来ません。
良寛様の『災難に逢うときは災難に逢うがよろし』を思いながら、
土砂、倒木の後片付けを致しました。

★★★★★★途中で折れ落ちた『さるすべり』2メートル以上ありました。

★★★★★★

★★★★★★アート作品のような倒木

 

 
 

令和5年 六月の戌・大安の日、住職の動静御案内

令和五年 六月の戌・大安日の御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日9日(金)・21日(水)です。

******
大安の日は 2日(金)・8日(木)・14日(水)・18日(日)・24日(土)・30日(金)です。
****** 住職の動静 *****
6月の予定を御知らせ致します。
現在『戌の日』・『大安』・『日曜日』は
14日大安・21日戌は午前中11時前後まで不在の予定ですが、
その他は、外出なく全て在山する予定です。
但し、急用で不在となるときもありますので、

住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は 電話054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。

★★★★★★
★★★★★★
初夏を迎え、清々しい季節が到来しました。
コロナも3月からマスクの着用が個人の判断に委ねられるようになり、5月8日から「5類」移行致します。 マスク無しで参拝される方も徐々に多くなってまいりました。
しかし、コロナウイルスが消滅した訳ではなく、未だ未だ注意が必要です。
何が起きるか解らないのがこの世の中。
能登の地震警報。短時間に二回ながれ驚きましたが、今朝は四時前に警報が響きました。勤行の途中で、おもわず太鼓を叩くのを止め、何事かと聞き入りました。
大雨の情報でしたので勤行を再開しましたが、何年か前は防災ラジオがなく、突然の地震に丸柱に下で身を屈めたことを思い出しました。
誠に油断禁物です。
漢詩に『思是心安可鴆毒』「思うにこれ、心安は鴆(ちん)毒なるべし」
とありますが、『安心してはいけませんよ!安心することは猛毒を飲むようなものだよ』と述べています。
普段から常に注意をはらって生活しなさい!と教えています。
此の句の後に、皆様御存知の『梅経寒苦発清香』(梅は寒苦を経て清香を発す)と続きます。
注意をおこたらず生活していきましょう。

★★★★★★以前も紹介しましたが『梅・・・』の軸です。

 
 

令和5年 五月の戌・大安の日、住職の動静御案内

令和五年 五月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日4日(木)大安祭日・16日(火)大安・28日(日)です。

******
大安の日は 4日(木)・10日(水)・16日(火)・21日(日)・27日(土)です。
******
****** 住職の動静 *****
ゴールデンウイークと5月の予定を御知らせ致します。
ゴールデンウイークの『戌の日』『大安日』は全て在山予定ですが、1日の午後と3日の午前中は不在となります。又、20日(土)は県外の寺院法要に出席の為、不在となる予定です。

其の他の『戌の日』『大安日』は全て在山予定です。
尚、この他急用で不在となる日、時間帯もあるかもしれませんので

住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで

★★★★★★
★★★★★★
昨年の『花祭り』御釈迦様の誕生日には蕾の先が色づいたくらいの牡丹で御供えすることが出来ませんでしたが、本年は一斉に開花し始めました。
毎年少しずつ季節が早く訪れるようになってきました。
例年、開花した牡丹を参道・本堂入口に飾ってきましたが、強い陽差しを浴び、直ぐに崩れてしまう為、
今年から陽差し除けのスクリーンを設置してみました。
少しは長持ちするかな?? 何事も経験 と思い挑戦致しました。
屋根が低くて、背がつかえてしまいそうですが、宜しければ御見学下さい。

★★★★★★

★★★★★★

 
 

令和5年 四月の戌・大安の日、住職の動静御案内

令和5年 四月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日10日(月)・22日(土)大安日です。

******
大安の日は 6日(木)・12日(水)・18日(火)・22日(土)・28日(金)です。

****** 住職の動静 *****
四月の在山、不在日の予定を御知らせ致します。
現在(3月9日)『戌の日』『大安日』又、日曜は
28日(金)午前を除いて他は全て在山予定です。
但し、これ以外の日も、急用で不在となることありますので

住職の動静確認の為に御祈祷を希望される方は
電話054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで御連絡ください。

★★★★★★
★★★★★★

『今朝の春 千里も同じ 風がふく』
物外不遷(1795~1867) 曹洞宗の僧侶 柔術不遷流の祖 げんこつ和尚として知られる

★★★★★★
年々春の訪れが早くなってきましたね。
蓮の植え替えも昨年より2週間位早くすませました。

当山では、時期に合わせて移動する為、小ぶりの鉢を使っていますが、それでも20以上となると1日かかり終わると体がガタガタです。
泥だらけになったバケツの後始末やら来年用に使う泥土の準備等にも時間がかかりますが、しっかり後片付けをしておくのが習慣となっています。
始めた頃と違って、服に付く泥が少なくなりやっと作業に慣れてきたようです。
植え替えのコツを覚えるにはマニュアルを見て理解するのではなく、実際に繰り返し行うことが一番の近道だと教えられました。
★★★★★★

本年も3月11日に震災犠牲者の冥福を祈って発生時刻に梵鐘を撞きます。
併せて、ウクライナの平和解決を祈りながら・・・・・・。

 
 

令和5年 三月の戌・大安の日、住職の動静御案内

令和5年 三月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日は 5日(日)・17日(金)・29日(水)です。

******
大安の日は 1日(水)・7日(火)・13日(月)・19日(日)・25日(土)・31日(金)です。
****** 住職の動静 *****
三月の在山、不在日の予定を御知らせ致します。
現在『戌の日』『大安日』は7日の午前中を除いて全て在山の予定です。

他、土日4日(土)の午後を除いて、全て在山の予定です。
******
但し急用で不在となる日もあるかもしれませんので

住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで

★★★★★★
★★★★★★
テレビをつけると商品の値上げの話題 話題・・・・・・。
電気料も値上げすると聞いていましたが、1月の電気料の知らせを見てびっくり!。
今までにない数字に驚いています。
確かに暖房の為の機器が必要ですが、日用品の値上げに加えての追い打ちでどうしようかと思い悩みます。
京都の有名寺院も維持の為に参拝料の値上げをしたとか。
寺の維持経営は誠に大変な時代となってきました。
2月1日から涅槃会のお経(釈尊が亡くなる前の最後の説法だと云われています)を修行しています。
そのなかで修行僧は『乞を以て自活す』とあり、世間の皆様の供養を頂いて生かされているんだと説かれています。これ以上なにを節約すれば良いか判りませんが、一層の無駄を省き生活していかなければと思うこの頃です。
今年は玄関にも涅槃図をお祭りして御来客への接待としてみました。

★★★★★★玄関の様子

 

★★★★★★昨年同様の本堂の涅槃図掛軸

 

 

 
↑ ページトップ