子授け祈願

子授け祈願

子授け祈願の御札

子授け祈願の御札
●御札
①子安祈念の門札(こやすきねんのかどふだ)
②干手観音の御姿札(おすがたふだ)
③子授けの祈祷札(きとうふだ)
④観音様の御守り(女性のみ)
⑤御守袋(男性用と女性用)
⑥十二支の御守り(男性用と女性用)
御襦袢
●御襦袢
未だ子供が授かっていないのにと思われるでしょうが、口伝(いいつたえ)では就寝の際、枕の下に敷いて置くと早く子供が授かるとされています。晒は色が変わり易いので、色が変わらないうちに子供が早く授かる様に御信心下さい。
※子供が授かりましたら、子授の御札等一式を御持参頂き、御礼参りをして安産祈願を受けて下さい。

御札の貼り方

御札の貼り方
①子安祈念の門札(こやすきねんのかどふだ)
②干手観音の御姿札(せんじゅかんのんのおすがたふだ)
③子授けの祈祷札(きとうふだ)
以上の3枚を、厚紙やダンボールのような紙に並べて貼りご自分の寝室の枕元の柱か鴨居にとりつけます。
方角等は構いませんが、なるべく目の高さより上の位置にお祭りし、御札に足が向かないように御注意ください。

観音様・十二支の御守りは御守り袋に入れていつも身につけておきます。

 
↑ ページトップ