お知らせ

 

平成25年 十二月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成25年 十二月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日10日(火)・22日(日)です。

******
大安の日は 3日(火)・9日(月)・15日(日)・21日(土)・27日(金)です。

****** 住職の動静 *****
十二月の在山、不在日の予定を御知らせ致します。
現在、大安・戌の日共に予定は入っておりません。
他日の予定を御知らせ致します。
14日(土)午前10時より檀家さんの法要があり午後2時位迄不在となります。

この他は行持がありませんが、                                  住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで

★★★★★★
    ★★★★★★
地域寺院の役員研修会、各種会合・例会と13年ぶりのダライ・ラマ法王様の静岡への巡錫、
あっと云う間の11月でした。
イチョウ・モミジの紅葉もピークとなり、ここ数日前より落葉掃除に追われています。
見上げると見事な紅葉です。

IMG_2126 

 

 

 

 

 

 

IMG_2127

 

 

 

 

 

 

 
そして、地面には・・・・・・・・・。
『掃くほどに 風がもてくる 落葉かな』

IMG_2134

 

 

 

 

 

 

IMG_2135

 

 

 

 

 

 
掃いては捨て、掃いては捨て。連日、裏山へ落葉を移動するのが日課となります。
毎年同じことの繰り返しですが、本年は、ダライラマ法王様と謁見する機会を頂く共に、
この式典の為に御来駕された、『大本山總持寺貫首猊下 江川禅師』様を御案内させて頂くことになりました。正に難値難遇の御縁と思っております。

静岡駅に御到着の法王様

           IMG_2086

 

日本平ホテルに御到着された江川禅師様と御一緒に

IMG_2106

 

法王様に謁見

IMG_2100

******************************

IMG_2103

『世界の平和を祈る祭典in日本平』会場と

 

IMG_2114

昼食会での法王様

IMG_2124

 
 

平成25年 十一月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成25年 十一月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日4日(月)祭日・16日(土)・28日(木)ですべて大安日です。

******
大安の日は 4日(月)・10日(日)・16日(土)・22日(金)・28日(木)です。

****** 住職の動静 *****
十月の在山、不在日の予定を御知らせ致します。
現在、大安・戌の日には22日を除いて予定は入っておりません。
他日の不在日も合わせて御知らせ致します。
 7日(木)地域寺院の役員(総代さん)の会合で終日 御祈祷は出来ません。
 9日(土)午後から静岡市厚生事業協会の研修会出席の為 不在です。
17日(日)午後2時より檀家様の法要の為、不在。
18日(月)~~19日(火)地域寺院の研修で上京、全日不在となります。
21日(木)~~22日(金)大安 全日とも
      ダライ・ラマ法王 来静され講演会・平和式典の為、不在となります。

上記以外の日も御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。

★★★★★★
    ★★★★★★

ダライラマ 

 11月は地域寺院の役員様方の研修会、私自身の研修、そして
数年ぶりにダライ・ラマ法王様が静岡に巡錫され、今回は特に世界遺産となった富士山が一望される名勝「日本平」にて『世界の平和を祈る祭典in日本平』が開催されます。
21日のホテルでの講演会に続いて翌22日に仏教・神道・修験道・キリスト教・イスラム教の皆様方が、それぞれの宗派の儀式で世界平和の祈りをささげます。
仏教の式典には私の属している静岡市静岡仏教会が式典を受け持つことになり、その準備に追われています。

 

 

*********
何かと行持が多い11月ですが、秋の夜長、一人になった時、ふとこんな言葉を思い出します。
『慎』つつしむ井山大雲 慎-
 君子慎其独 君子はその独(ひとり)を慎む
 壬寅仲秋 みずのえ とら 仲秋                                  井山大雲写 いざん だいうん 写

 

 

 

 

**********

岡山県、井山・宝福寺は臨済宗の寺院ですが、元は天台宗の寺院で画僧 雪舟が修行した寺として知られていると聞いています。この書は同寺院の住職「大雲林説」和尚(生年不詳~~1795)が壬寅つまり天明2年(1782)に揮毫されたものです。
なかなか自分自身を律することは容易なことではありませんね・・・・・・・・・・。              

 

 
 

平成25年 十月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成25年 十月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日11日(金)と23日(水)です。

******
大安の日は 2日(水)・7日(月)・13日(日)・19日(土)・25日(金)・31日(木)です。
****** 住職の動静 *****
十月の在山、不在日の予定を御知らせ致します。
現在、大安・戌の日には予定が入っておりませんが、他日の不在日を御知らせ致します。

5日(土)午後2時~6日(日)3時まで地区寺院の法要の為不在となります。
21日(月)全日・27日(日)午前11時まで檀家法要の為、不在となります。
**

上記以外の日も御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで

★★★★★★
★★★★★★
各地に多いな被害をもたらした台風18号。
当山も万全の準備をして台風に備え、大きな被害も無く幸いでしたが、普段の境内・室内の状態に戻すまで掃除に2日間かかりました。
暴風雨で境内の銀杏は殆ど落ちたと思いましたが、台風一過、急に涼しくなり秋の気配となった今日この頃、毎日のように境内を黄色くしています。
銀杏は美味しい秋の味覚で、クルミと同様その種の割って頂きますが、その種を覆う皮が熟すと独特な異臭を放ち、皮膚に触れるとかぶれます。
子供を連れた参詣者の皆様は特に御注意ください。

********
銀杏が落ち、間もなくイチョウが黄色に色づきます。

****

 
 

平成25年 九月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成25年 九月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日5日(木)と17日(火)と29日(日)です。

******
大安の日は 4日(水)・8日(日)・14日(土)・20日(金)・26日(木)です。

****** 住職の動静 *****
九月はお彼岸。檀信徒・御寺院の法要で下記の日が不在となります。
現在、大安・戌の日には予定が入っておりませんが、他日の不在日を御知らせ致します。

7日(土)・15日(日)・28日(土)終日不在となります。

上記以外の日に御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。

★★★★★★
★★★★★★
記録的な猛暑の夏。
朝3時半の気温が28度~29度の日が何日かありましたね。勤行から戻ると着物が汗びっしょり!
又、各地では猛烈な雨で河川の氾濫の報道が続きましたが、静岡では一月以上も雨が降らず、水に恵まれているとはいえ、さすがに山からの水道も枯れる寸前で(当地区は政令都市とはいえ上下水道が未だ整備されておらず井戸水・山の澤からの水道を使っています)空気の入った水が『ゲコ・ボコ』と苦しそうな音をたててチョロチョロ水道口から流れてきます。
かわいそうに本年求めた鯉も暑さと酸欠で四匹死んでしまいました。
***
そんな猛暑のなか、本堂再建200年を迎える諸堂設備の一環として開山堂の外壁修理・本堂の内装改修工事が行われまれ、無事終了いたしました。。
平素は10時と3時の休憩を入れる職人さんたちも、この暑さには勝てず休憩は各自に任せ仕事に励んで頂きました。
外工事に雨は大敵。観音様が暫く雨を降らせずにして下さったのかもしれません??
有難いことです。
加えて浄財を喜捨下さいました参詣の皆様に御礼申し上げます。
***
境内の銀杏の実も風雨に因る自然淘汰が無く大多数が成熟し、イチョウの木は枝を重たそうに垂らし苦しそうです。
暫くしてこれがすべて落ち、その掃除・銀杏の仕上げを考えるとゾーとしますが・・・・・・・
新井石禅禅師(1864~1927)[大本山總持寺独住第5世]が『油断大敵』の示訓をしたためています。
今日一日の大切さを御教示しています。
御一緒に味わいましょう!
*******
油断大敵
今日一日の事
一、今日一日三つの御恩を忘れず不足まふすましきこと
一、今日一日はらたつましきこと                                 一、今日一日うそをいはす無理なることを為すましきこと
一、今日一日人のあしきをいはす我がよきをいふましきこと
一、今日一日の存命をよろこび家業にはけむへきこと
右は唯 今日一日のつつしみにて候
我意 我慢 愚痴 高慢そ地獄なれ
堪忍すればけふも極らく
雲洞石禅書之

新井石禅 油断大敵 1

 
 

平成25年 八月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成25年 八月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日12日(月)と24日(土)です。

******
大安の日は 6日(火)・11日(日)・17日(土)・23日(金)・29日(木)です。

****** 住職の動静 *****
七・八月はお盆月で檀家さんの御宅に棚経、又、近隣の御寺さんへ施食法要に出向きます。
留守をする日が多々あると思いますが、大安・戌の日の動静を御知らせします。

13日(火)~~14日(水)は盆の棚経の為、終日不在となります。御注意ください。
15日(木)午前中 16日(金)午後は盆の棚経、施食法要で不在となります。
24日(土)戌の日は地蔵施食法要の為、御祈祷は午後4時迄とさせて頂きます。

上記以外の日に御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。

★★★★★★
    ★★★★★★
『念ずれは花ひらく』
ここ数年7月16日の施食会に蓮を供えています。
2~3鉢で育てている蓮。毎年この日に合わせて開くようにすることは至難の技です。
「花のことは花に聞け」と云いますが誠にそのとおりです。
今年も一番の開花が7月の初め、10日前後には散り、残った蕾も開花には程遠い大きさです。
早朝の勤行の後、蕾の様子を窺いながら16日に開くように毎日念じていました。
15日の朝も未だ開きません。今年も蕾を供えることになりそうだと思いながらも、何とか開くようにと念じました。
8時過ぎにもう一度見に行くと、なんとほんの少し開きかけています。16日の早朝に見事満開となりました。
寺で生活していると、不思議なことに出会います。
『念ずれは花ひらく』本当にこんなことがあるんだなーー。
念ずること、祈ることの不思議を体感しました。
写真は御供えした蓮です。

★★★★★

★★★★★

 
 

平成25年 七月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成25年 七月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日は 7日(日)と19日(金)と31日(水)です。
        19日は年に一度の大祭。そして大安日です。                                                    31日も大安日となります。                           
******
大安の日は 3日(水)・13日(土)・19日(金)・25日(木)・31日(水)です。

****** 住職の動静 *****
七・八月はお盆月で檀家さんの御宅に棚経、又、近隣の御寺さんへ施食法要に出向きます。
留守をする日が多々あると思いますが、大安・戌の日の動静を御知らせします。
3日午前~1時まで施食法要の為不在です。
13日は盆の棚経の為、終日不在となります。御注意ください。
16日は当山の施食法要の為、参拝は午前中のみとなります

25日 施食法要の為 9時~12時まで不在です。

上記以外の日に御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで

★★★★★★
    ★★★★★★
不安定な天気が続いています。
今年の市内の棚経廻り・・・・雨だと嫌ですね。
先のことを考えてもどうしようもないことは頭では解っているのですが・・・・。
『日々是好日』の境涯にはほど遠い毎日を過ごしています。

朝の勤行に続いて境内の御堂へ。日毎に夜明けが早くなり雨に洗われた木々の鮮やかな緑が眼にとまります。銀杏がもうこんなに大きくなりました。

                                                                                                                                                               

                                                                                                                                                                            
年に一度の大祭の日(7月19~20日)が今年は戌・大安日となります。
大祭は明治時代に太陰暦から現在の暦に変わった時、当時の気象情報で晴天日の確率が高い日を選んで決めたと伝えられていますが、近年では梅雨明けの時期と重なり天候に恵まれません。
是非とも今年は晴天となることを期待しています。
皆様方も是非この大祭に御縁を結ばれますよう御案内申し上げます。

 
 

平成25年 六月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成25年 六月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日は 1日(土)と13日(木)と25日(火)です。

******
大安の日は 4日(火)・9日(日)・15日(土)・21日(金)・27日(木)です。

****** 住職の動静 *****
8日(土曜)・24日(月)法要と会議の為不在です。
又、11日(火)か12日(水)友人寺院の法要に出席の為不在となるかもしれません。        上記以外の日は現在 特別な行持予定はありませんが、
御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。
★★★★★★
    ★★★★★★

『清風 満室』
     永平寺68世 黙道慧昭(俗姓 秦)禅師 竹画賛。

  

『頭咜袋 みちや一夢 ほととぎ須』 一陽山人。
     一陽山人の詳細は判りません。御判りの方は御教授ください。

五月薫風が部屋に満ち、ホトトギス・鶯・野鳥の囀りに心が洗われる一方、早くも夏の施食会、お盆の準備が待っています。
施食に使う幡(五色の色紙を張り合わせて造ります)、夏障子への衣替え、部屋の掃除、施食の食事の手配、盆の棚経の日程調整等々。
結構忙しいんですよ。
薫風の季節も過ぎ、東海地方も梅雨入り。
足元の悪い日もあるかもしれませんが、御縁を結んで御来山頂きます方々の御多幸を祈念申し上げます。

 
 

平成25年 五月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成25年 五月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日は 8日(水)と20日(月)です。

******
大安の日は 6日(月)祭日・11日(土)・17日(金)・23日(木)・29日(水)です。

****** 住職の動静 *****
五月連休中の動静は 1日会議の為不在となりますが他日は在山しています。
11日(大安)午後1時過ぎより12日全日親族寺院の結婚式出席の為不在です
27日午前中、29日(大安)午後より介護施設の理事会出席の為不在
上記以外の日は現在 特別な行持予定はありませんが、
御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。

★★★★★★
    ★★★★★★
『若葉風 ふくたび峰の 光かな』
     静岡県三島市 龍沢寺の中川宗淵老師(密多窟と号す)の句。
新緑の季節となりました。例年産女では連休に入ってからが新茶摘みのピークとなりますが、今年は連休前から始まり製茶工場が動き出しました。
参拝の皆さんが驚かれるのは駐車場前の急斜面に広がる茶畑です。
「どうやって登っていくのかな?」「すごい場所に茶畑があるなー!」々々 話していますが・・・
実は[ニューラックモノレール]と呼ばれるエンジン付の荷台が設置してあり、簡単に登り降り出来る仕組みになっています。
以前は籠を担いで作業していましたが、現在では作業場所までこれで登り、あとは平行移動しての作業となり大分楽になったと聞いています。
語来山の節は是非、この風景を御覧下さい。

◆◆◆◆◆◆◆

                        

                         

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                        

                        

                        

                        

                       

                                                    

   

五月十二日は親族の寺の後継者の結婚式
御縁を頂いて結婚式の式師を務めることになりました。
一般の方はあまり目にする機会が無いと思います。
その様子は式が圓成した後アップいたします。

     

                        

                        

                       

                                                          

                                            

 
 

平成25年 四月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成25年 四月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日は 2日(火)と14日(日)と26日(金です。
         2日は大安です。
******
大安の日は 2日(火)・8日(月)・12日(金)・18日(木)・24日(水)・30日(火)です。

****** 住職の動静 *****
4月は、特別な行持予定はありませんが、
御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。
★★★★★★
    ★★★★★★
例年になく桜が満開となり、椿・桃・水木等々の花が一斉に咲き誇っています。
花の御縁でしょうか?
先日、頼んであった『桔梗口花入れ』が入荷したと道具屋さんから連絡がありました。
大分以前に御願いしてあった品で連絡を受けるまで忘れていました。
『古作ですか?』『そんなに古い時代のものではありませんが良いものですよ』
『箱は?』『ありませんが合わせ箱を御付け致します』
『ありがとう。では寺に持参ください』・・・・・・・
という次第でブカブカの箱に入った花入れ(写真の品です)が届きました。
箱には『時代 桔梗口花入れ』と書かれた紙が。あまりにも箱が不釣り合いなので寸法に合わせて日曜大工。真田紐も付け一段落。
で、肝腎の花入れは云うと、少し汚れていた為、手入れしながらよく観ると何となく新しい品の様に思え、ネットで調べてみるとなんと通販で手に入る品にそっくり・・・・・・・。
でも頼んであった品だし、通販より少し安いし、なんと云っても御縁と思い、早速バイモ・一人静を入れてみました。

      

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

掛物は大本山總持寺の独住第9世 伊藤道海禅師の
『無一物中無尽蔵』一行書です。
 無一物・・・の後、花有り 月有り 樓台(ろうだい)有り と続きます。

4月8日はお釈迦さまの誕生を祝う『花まつり』です。
甘茶を濯いで御参り下さい。

 
 

平成25年 三月の戌・大安の日、住職の動静御案内

平成25年 三月の戌・大安の日を御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日は 9日(土)と21日(木)です。
******
大安の日は 4日(月)・10日(日)・15日(金)・21日(木)・27日(水)です。
****** 住職の動静 *****
1日(金)・22日(金)の午前中
6日(水)・12日(火)両日とも終日、税務講習会・各種団体の総会、理事会で不在です。
21日(木)大安のイヌの日、静岡市厚生事業協会理事会の為、午後1時過ぎより不在です。
 御祈祷を希望される方は午前中に御来山頂ければ幸いです。

その他の日は、特別な行持予定はありませんが、
日曜・祭日・戌の日以外の平日に御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は ℡054-278-9728
★★★★★★
    ★★★★★★
ここ近日来、アオサギ(??かなー)が飛来しています。
以前、母の年忌法要の朝、境内に降りて遊んでいたと山内の者が云っていましたが・・・
その鳥でしょうか???
本堂の屋根の棟に留まっている写真です。

さて、昨年夏過ぎからの雨漏り・水回りの補修工事が済み、此の三月には干支の仏様を御祭りしている『弘支堂』の外壁の修理が、参詣の皆様の浄財で竣工いたします。
御参詣の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

三月は雛祭り。菊地契月画伯の『闘鶏』画をアップいたします。
闘鶏(とうけい)は、鶏と鶏が戦う競技で、東南アジアにおいて古くから行われていたそうです。
唐の玄宗皇帝が清明の節に鶏を戦わせた故事から、我が国では平安時代になると、宮中の遊びとして上巳節句(三月三日)の行事として行われたと聞いています。

 
↑ ページトップ