令和7年 九月の戌・大安の日の御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日は2日(火)大安・14日(日)大安・26日(金)です。
******
大安の日は 2日(火)・8日(月)・14日(日)・20日(土)・25日(木)です。です。
****** 住職の動静 *****
9月の予定を御知らせ致します。
現在、『戌の日』は全て在山の予定です。
『大安』日は8日・25日の午前中用事で不在となる時間帯があります。
土・日曜日・祭日は現在、全て在山の予定ですが、急に不在となるときもありますので、
住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は 電話 054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。
★★★★★★
★★★★★★
関東で40度越の猛暑日。静岡も続いて既に40度の気温になったと報道されています。
寺の居間の室温は37度。行水をして扇風機をかけ、障子を全開して更新しています。
少し動いただけでも汗びっしょり!
あまりの暑さに驚いています。
雨・夕立も無く、朝五時前に始める植木、蓮の水撒きに使う水源の沢水が、
日増しに少なくなり最近では1時間以上かかっています。
観音様に雨乞いを祈願しようかと思っているこの頃です。
境内の掃除も完璧には行えませんが、
できる限り無理しないで過ごしていこうと思っています。
皆様も慈愛して猛暑を御過ごし下さい。