令和7年 十月の戌・大安の日の御案内と、住職の動静を御知らせします。
******
戌(いぬ)の日は 8日(水)・20日(月)です。
******
大安の日は 7日(火)・13日(月)祭日・19日(日)・23日(木)・29日(水)です。
****** 住職の動静 *****
十月の予定を御知らせ致します。
『戌の日』は全て在山の予定です。
『大安』・土曜・日曜・祭日は13日午後不在を除き、全て在山の予定です。
9日(木)と10日(金)は地区の研修会の為、全日不在となります。
急に不在となるときもありますので、
住職の動静確認の為に、御祈祷を希望される方は御連絡を頂ければ幸いです。
御連絡は電話054-278-9728 又はHPの問い合わせメールで。
★★★★★★
★★★★★★
9月に入っても連日の猛暑。半月ぶりの雨は大雨。
いつまで此の天気は続くのでしょうか?
そんな猛暑のなかでも朝本堂の大戸を開くと虫の音が聞こえてきます。
遅い歩みですが秋が近づいてきています。
月初めの新聞に静岡市清水区でギンナンの実の収穫を始めたとの報道を眼にしました。
当山のギンナンも水不足の為、小ぶりで昨年に比べて成りが少し減っていますが、収穫を始めました。
それでも、子供が見て『マスカット』と言うぐらい鈴なりに実っています。
果肉が柔らかくなるまで水に漬けてから果肉を剥ぎ、種を天日で乾かして仕上げると、
皆様が目にする『ギンナン』になります。
結構手が掛かるんですよ!
★★★★★★令和7年のギンナン
★★★★★★