四月

暁鐘が冬時間から夏時間(午前五時)に変わった。
暖かくなった為であろうか?
『春眠不覚暁』・・・・もう少し寝床にいたい。そんな季節となった。
つい先日までは観音様へのお務めを済ませ薄暗いなか、外の御堂に勤行に出かけていたが、今はかなり明るくなり、鐘声を聞きながら(鐘は自動で撞いています)御堂に向かっている。
草木が一斉に芽吹き初め、李、桃の花が咲いて・・・・・・とても素晴らしい風景です。
*****
お寺の4月行持は、1日が祖母の命日、8日がお釈迦様の誕生日、9日が母の命日、そして新年度の様々な会合が予定されていますが、特に13~14日は私の寺の総代(私のいとこ)を御願いしている和尚さんが、横浜の大本山總持寺の春の法要で導師(禅師様に代わって法要を行います)を務めることとなり、そちらの檀家さんと一緒に本山に参ります。
本山の行き帰りには横浜 三渓園と古都 鎌倉の観光、そして、14日は開通する第2東名経由で帰省する予定です。
第2東名のサービスエリアが当山の直ぐ近くに出来ましたので、今後、市外・県外から参拝の皆様にはスマートインターを使うととても便利になると思います。
******
『こぶし』の花と利休梅(白色の花)椿は『羽衣』を活けてみました。

************

それから、昨年の4月に御紹介した熊谷草。今年も花をつけました。

 
↑ ページトップ